こんばんは。
先日の日記以来、当落通知書の再送付請求やら何やらでドタバタしていまして、
ようやく無事、サークルチケットも手元に届きました。
その後、言うことを聞かない周辺機器を無理矢理動かして、Photoshopの
ショートカットキー設定とSmartScrollのセッティングに慣れきった左手を
これまた無理矢理動かして、何とかかんとか今週の月曜日に印刷所へ新刊の
入稿を済ませてまいりました。
夏コミ、無事に新刊をご用意できました♪
前述していましたとおり、残念ながら漫画原稿を製作するまでには至らず、
今回も通常運転のカラーイラスト&四方山噺という構成で、『Dolphine Skins
~第10のコース~』は脱稿したのですが、今回から着色にPhotoshop以外の
ソフトを使用していたり、そもそもMac miniと新たなPhotoshopとカラー設定
で作業を行ったので、正直どんな色味で作品が印刷されてくるのか、非常に
不安ではあります。
ただ、主線だけは従来のものより良い感じで引けていました。
やっぱり漫画イラスト作成専門ソフトは、細かいところで気が利いています。
些細なことかもしれませんが、作り手としては非常に助かる仕様が用意されて
いて、本当に助かりました。
今現在、新刊2冊目『カルキは秘密の香り メドレー2』を鋭意製作中です。
すでに8割方のテキスト部分は完成していますので、この調子ならさほど
バタバタせずとも製本にまで至れそうです。
もちろん、手製本です(笑)
ウチはそれが売りなので。(え
その後ペーパーの製作、発送準備と、これからもイベント前日まで結構
忙しいスケジュールになっていますが、体調を崩すこと無く乗りきれるよう
頑張ります。
ようやく東京も梅雨明け宣言が出た昨日今日でして、明日からまた暑い
毎日が待っているようなので、みなさまもお体はどうかご自愛下さい。
先日の日記以来、当落通知書の再送付請求やら何やらでドタバタしていまして、
ようやく無事、サークルチケットも手元に届きました。
その後、言うことを聞かない周辺機器を無理矢理動かして、Photoshopの
ショートカットキー設定とSmartScrollのセッティングに慣れきった左手を
これまた無理矢理動かして、何とかかんとか今週の月曜日に印刷所へ新刊の
入稿を済ませてまいりました。
夏コミ、無事に新刊をご用意できました♪
前述していましたとおり、残念ながら漫画原稿を製作するまでには至らず、
今回も通常運転のカラーイラスト&四方山噺という構成で、『Dolphine Skins
~第10のコース~』は脱稿したのですが、今回から着色にPhotoshop以外の
ソフトを使用していたり、そもそもMac miniと新たなPhotoshopとカラー設定
で作業を行ったので、正直どんな色味で作品が印刷されてくるのか、非常に
不安ではあります。
ただ、主線だけは従来のものより良い感じで引けていました。
やっぱり漫画イラスト作成専門ソフトは、細かいところで気が利いています。
些細なことかもしれませんが、作り手としては非常に助かる仕様が用意されて
いて、本当に助かりました。
今現在、新刊2冊目『カルキは秘密の香り メドレー2』を鋭意製作中です。
すでに8割方のテキスト部分は完成していますので、この調子ならさほど
バタバタせずとも製本にまで至れそうです。
もちろん、手製本です(笑)
ウチはそれが売りなので。(え
その後ペーパーの製作、発送準備と、これからもイベント前日まで結構
忙しいスケジュールになっていますが、体調を崩すこと無く乗りきれるよう
頑張ります。
ようやく東京も梅雨明け宣言が出た昨日今日でして、明日からまた暑い
毎日が待っているようなので、みなさまもお体はどうかご自愛下さい。
PR
こんばんは。
先日「当選した!」とお伝えしたばかりで恐縮なのですが、実はまだ
コミケットから当落通知の封筒が届いていません。
前回2015年冬のコミケの時も、結局不達で問い合わせて再送してもらって
事なきを得たのですが、前回に続いて今回も…です。
しっかりしろよ郵便局!
とりあえず不着問い合わせ期間が22日~24日必着(これまた無理ゲー)なので、
明日まで待って来なければ、夜半に本局まで行って問い合わせ票を発送します。
でも、これで更にまた来なかったりしたら、次はどうすればいいんでしょうね。
誤配がないようにと私の現住所(マンション)ではなく、わざわざ実家(一軒家)
を責任者住所で申し込んでいるのに、これでは元も子もありません。
次からは現住所にしてみるかなぁ。
でもうちのマンションのポスト、その気になれば手を突っ込んで抜き取れる
ラフな作りの集合ポストなんだよなぁ…(^_^;
本当に困ったものです。
先日「当選した!」とお伝えしたばかりで恐縮なのですが、実はまだ
コミケットから当落通知の封筒が届いていません。
前回2015年冬のコミケの時も、結局不達で問い合わせて再送してもらって
事なきを得たのですが、前回に続いて今回も…です。
しっかりしろよ郵便局!
とりあえず不着問い合わせ期間が22日~24日必着(これまた無理ゲー)なので、
明日まで待って来なければ、夜半に本局まで行って問い合わせ票を発送します。
でも、これで更にまた来なかったりしたら、次はどうすればいいんでしょうね。
誤配がないようにと私の現住所(マンション)ではなく、わざわざ実家(一軒家)
を責任者住所で申し込んでいるのに、これでは元も子もありません。
次からは現住所にしてみるかなぁ。
でもうちのマンションのポスト、その気になれば手を突っ込んで抜き取れる
ラフな作りの集合ポストなんだよなぁ…(^_^;
本当に困ったものです。
しました。
夏コミ 3日目 東ホール E 40 a 『Dolphine Skins』
当選…しちゃいましたね(^_^;
前回までの日記をお読み頂けた方ならご存知かと思いますが、昨年まで
使用していたマシン群がほぼダメになりまして、今年に入ってから丸々
環境を刷新したのですが、これがどうにもこうにも…。
咥えて4月から人事異動で仕事が変わり、金欠も手伝って首が回りません。
現状、とてもじゃありませんが去年と同様のペース配分で作業ができる
環境ではありませんので、大変申し訳ありませんが、前号でお知らせした
「競泳水着を着た女の子たちを触手がいじめて嬲ってぐへへへ」な漫画は
99.9999999%くらい描けません。
ただ、新刊を全く用意しないとなると、今度は冬コミの抽選に漏れる
可能性がグンと高くなりそうなので、何かしら作って持っていくつもり
ではあります。(最低でも小説くらいは…)
なので、今しばらく生ぬる~い目で見ていて頂けると大変助かります。
取り敢えず、落選されてしまわれた競泳水着フェチ同志サークルさんの
分まで頑張る所存ではあります。
スパンキッシュな趣味はありませんが、自分で自分の尻を叩きつつ、
明日から…明後日から…いや…ええと…なるべく早く原稿に取り掛かろう
と思っていますので、こちらのブログの更新もまた遅れがちになるかも
しれませんが、何卒ご容赦頂ければと思います。
ではでは。
夏コミ 3日目 東ホール E 40 a 『Dolphine Skins』
当選…しちゃいましたね(^_^;
前回までの日記をお読み頂けた方ならご存知かと思いますが、昨年まで
使用していたマシン群がほぼダメになりまして、今年に入ってから丸々
環境を刷新したのですが、これがどうにもこうにも…。
咥えて4月から人事異動で仕事が変わり、金欠も手伝って首が回りません。
現状、とてもじゃありませんが去年と同様のペース配分で作業ができる
環境ではありませんので、大変申し訳ありませんが、前号でお知らせした
「競泳水着を着た女の子たちを触手がいじめて嬲ってぐへへへ」な漫画は
99.9999999%くらい描けません。
ただ、新刊を全く用意しないとなると、今度は冬コミの抽選に漏れる
可能性がグンと高くなりそうなので、何かしら作って持っていくつもり
ではあります。(最低でも小説くらいは…)
なので、今しばらく生ぬる~い目で見ていて頂けると大変助かります。
取り敢えず、落選されてしまわれた競泳水着フェチ同志サークルさんの
分まで頑張る所存ではあります。
スパンキッシュな趣味はありませんが、自分で自分の尻を叩きつつ、
明日から…明後日から…いや…ええと…なるべく早く原稿に取り掛かろう
と思っていますので、こちらのブログの更新もまた遅れがちになるかも
しれませんが、何卒ご容赦頂ければと思います。
ではでは。
のっけから穏便でないタイトルで申し訳ありません。
実は、昨年夏あたりから、それまで作画作業に使用していた環境
(Powermac G4+IntuosⅡ+SmartScroll+Photoshop7j)が
不具合…簡単に言うとSmartScrollのツールの持ち替えやショート
カットが上手く作動しない…が頻発していまして、冬コミまでは
騙し騙し使っていたのですが、とうとう全く言うことをきかなく
なってしまったため、環境を丸ごと変えざるをえなくなりました。
PowermacG4自体ももう十数年使い続けてきたわけで、寿命と
いえばそれまでなのですが、SmartScrollやIntuosⅡのドライバも
現行のMacOSのバージョンには全く対応していないため、全てを
一新しなければならず、アレコレと調査を重ねて何とかしようと
しているのですが、どうにもこうにもなりません。
(冬コミまでの作業環境)
新たに導入したMacminiは十分なチップとメモリを積んでいるにも
かかわらず、Photoshop CS6の動作は限りなくもっさりで、ツール
の持ち替えすら数十秒かかる始末。
せっかくIntuosPro LargeとRazer Orbweaver CHROMA、その上
Magic Trackpad 2まで揃えて万全の態勢を整えたのに、これでは
とてもじゃありませんが作業になりません。
そこで、ベースとなる原稿フォーマットはPhotoshopで作り、
主線まではフリーソフトで最も軽いAlpacaで描き、加工をClipStudio
に任せ、仕上げをPhotoshopで…という手順にしたのですが、
以前の何もかもをPhotoshopで済ませられていた頃に比べると
倍から三倍ほど手間と時間が掛かってしまいます。
(現状の作業環境)
本来でしたら冬コミから夏コミまでは8ヶ月もあるので、当落を
待たずして作業に入れば余裕で新刊を用意することが可能なのですが、
今回に限っては全く予測が勃ちません…いえ立ちません。
前作のあとがきに次号予告として漫画の執筆を公言してしまい
ましたが、恐らくは間に合わないかと思います。
Dolphine Skinsとしては初めての漫画作品、私個人としても初めての
エロ漫画ということで、楽しみにして下さっていた方々には大変
申し訳ないのですが、夏コミに当選したとしても、新刊が用意
できるとは言い難い状況であることを、取り敢えずご報告いたします。
いったい、他のMac使いの皆さんはどうやって描いてらっしゃるの
でしょうか?(^_^;
実は、昨年夏あたりから、それまで作画作業に使用していた環境
(Powermac G4+IntuosⅡ+SmartScroll+Photoshop7j)が
不具合…簡単に言うとSmartScrollのツールの持ち替えやショート
カットが上手く作動しない…が頻発していまして、冬コミまでは
騙し騙し使っていたのですが、とうとう全く言うことをきかなく
なってしまったため、環境を丸ごと変えざるをえなくなりました。
PowermacG4自体ももう十数年使い続けてきたわけで、寿命と
いえばそれまでなのですが、SmartScrollやIntuosⅡのドライバも
現行のMacOSのバージョンには全く対応していないため、全てを
一新しなければならず、アレコレと調査を重ねて何とかしようと
しているのですが、どうにもこうにもなりません。
(冬コミまでの作業環境)
新たに導入したMacminiは十分なチップとメモリを積んでいるにも
かかわらず、Photoshop CS6の動作は限りなくもっさりで、ツール
の持ち替えすら数十秒かかる始末。
せっかくIntuosPro LargeとRazer Orbweaver CHROMA、その上
Magic Trackpad 2まで揃えて万全の態勢を整えたのに、これでは
とてもじゃありませんが作業になりません。
そこで、ベースとなる原稿フォーマットはPhotoshopで作り、
主線まではフリーソフトで最も軽いAlpacaで描き、加工をClipStudio
に任せ、仕上げをPhotoshopで…という手順にしたのですが、
以前の何もかもをPhotoshopで済ませられていた頃に比べると
倍から三倍ほど手間と時間が掛かってしまいます。
(現状の作業環境)
本来でしたら冬コミから夏コミまでは8ヶ月もあるので、当落を
待たずして作業に入れば余裕で新刊を用意することが可能なのですが、
今回に限っては全く予測が勃ちません…いえ立ちません。
前作のあとがきに次号予告として漫画の執筆を公言してしまい
ましたが、恐らくは間に合わないかと思います。
Dolphine Skinsとしては初めての漫画作品、私個人としても初めての
エロ漫画ということで、楽しみにして下さっていた方々には大変
申し訳ないのですが、夏コミに当選したとしても、新刊が用意
できるとは言い難い状況であることを、取り敢えずご報告いたします。
いったい、他のMac使いの皆さんはどうやって描いてらっしゃるの
でしょうか?(^_^;
といっても、一般参加でしかも午後からのんびりと(^_^)
実は次回のコミケの新刊にはイラスト本ではなく、漫画を予定して
いるものですから、少々「漫画魂」のようなものを注入されに
行ってみようと思っての一般参加でした。
私が以前サークル参加していた頃のコミティアと比べ、絵のレベルは
全体的に相当高くなっています。
今ここで絵で勝負しようという気は全く起きません(笑)
特に私はSFジャンルで参加していたので、そのままだったら恐らく
轟沈していたことでしょう。
なんたってほとんどSF、メカミリジャンルのサークルがない。
探しても見つからない。
スペースに行っても来ていない(オイオイ
なんかもう、SFとかってコミティアでは無理ゲーみたいです。
ただ、百合ジャンルは結構大きくなっていましたね。
その昔、百合サークルに買い物に行ったら「男性には売りません」
と断られた(マジで)のが嘘のような盛況ぶりで、同性愛を扱った
作品にも関わらず(マイノリティという意味で)、男女とも多数の
サークル、お客さんであふれていました。
いい時代になったものです…(遠い目)
だからといてそこにDolphine Skinsが参戦することはありませんが。
一応会場を全部回ったところで、自分に何が足りないかも発見した
ので、次回作は頑張っていたいと思います。
間に合えば。(え
実は次回のコミケの新刊にはイラスト本ではなく、漫画を予定して
いるものですから、少々「漫画魂」のようなものを注入されに
行ってみようと思っての一般参加でした。
私が以前サークル参加していた頃のコミティアと比べ、絵のレベルは
全体的に相当高くなっています。
今ここで絵で勝負しようという気は全く起きません(笑)
特に私はSFジャンルで参加していたので、そのままだったら恐らく
轟沈していたことでしょう。
なんたってほとんどSF、メカミリジャンルのサークルがない。
探しても見つからない。
スペースに行っても来ていない(オイオイ
なんかもう、SFとかってコミティアでは無理ゲーみたいです。
ただ、百合ジャンルは結構大きくなっていましたね。
その昔、百合サークルに買い物に行ったら「男性には売りません」
と断られた(マジで)のが嘘のような盛況ぶりで、同性愛を扱った
作品にも関わらず(マイノリティという意味で)、男女とも多数の
サークル、お客さんであふれていました。
いい時代になったものです…(遠い目)
だからといてそこにDolphine Skinsが参戦することはありませんが。
一応会場を全部回ったところで、自分に何が足りないかも発見した
ので、次回作は頑張っていたいと思います。
間に合えば。(え
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
Ka-iru
HP:
性別:
男性
趣味:
イラスト、ダーツ、小説、映画
自己紹介:
競泳水着に魅せられた同人絵師が、コソコソまったりとやってるブログです。
特に重要なお知らせとか、知って得するマル秘情報なんかはどこを探しても出てきませんので、ゆるゆるとご覧頂ければと思います。
特に重要なお知らせとか、知って得するマル秘情報なんかはどこを探しても出てきませんので、ゆるゆるとご覧頂ければと思います。
最新コメント
[12/26 たか]
[01/11 Ka-iru]
[01/07 CROSS]
[09/02 ka-iru]
[09/02 ロロ]
最新トラックバック
ブログ内検索
フリーエリア